伊勢神宮:ガイド付きプライベートツアー
お客様の予定に応じて、6時間ツアーまたは4時間ツアーのオプションからお好きな方をお選びください。お客様専用のプライベートツアーですので、お客様の興味と関心に合わせてツアー内容を構成できます。お客様のご希望を担当のガイド員にお知らせください。このツアーの全てのガイド員は日本政府による国家資格である通訳案内士の資格を有しており、日本の文化と歴史に精通しています。 伊勢市には日本で最も神聖な神社である伊勢神宮があります。この神宮は約2000年前に設立されました。伊勢神宮は日本神道における宗教的および精神的な活動の中心地となっています。この神宮の主祭神は日本神道における最高神である天照大御神(太陽の女神)です。伊勢に来たからには、天照大御神への敬意を払わずに旅を完了するわけにはいきません。また、神宮の前にある「おかげ横丁」では日本の歴史的な街並みを見学しながら、伝統的な食べ物を楽しむことができます。 まずは、伊勢神宮の外宮から参詣し、1500年の歴史を持ち、自然と美しく調和した境内を歩いていきます。 そして、おはらい町を訪れます。宇治橋から川沿いに続く伊勢特有の伝統的な建物が並ぶ風情ある街並みをご覧いただけます。歴史的な建物の中には土産物店やレストランが軒を連ねています。 おはらい町の中央辺りの一角にある脇道を下ると「おかげ横丁」に入ります。ここでは、江戸時代末期から明治時代にかけての建物が復元または移築され、その当時の街並みが再現されています。およそ60軒の店が昔ながらの趣を残しています。有名な「伊勢うどん」や「赤福餅」など、ここでしか味わえない食べ物が豊富にあります。買い物と食事を楽しむには最高の場所です。 それから、2000年の歴史がある内宮を見学します。ここは日本の皇室の祖先である天照大御神を祀る神聖な場所です。内宮の入口に伸びる宇治橋は、現世から聖なる世界への入口と言われています。 このツアーでの最も人気のある名所: 伊勢神宮(内宮/外宮) おかげ横丁 伊勢夫婦岩めおと横丁 伊勢地域での最も人気のある6時間の旅程: 9:00 - お客様のご宿泊先ホテル(担当のガイド員によるお迎えサービス) 9:30 - 伊勢神宮 外宮 11:30 - おはらい町 12:00 - おかげ横丁(昼食) 13:30 - 伊勢神宮 内宮 15:00 - ツアー終了